いつもインフラ勉強会をご利用くださり、ありがとうございます。

先日、一周年記念イベントに関する作業を内部で進めている中で、一周年記念イベントの運営メンバーの認識のずれから衝突が起こるという事態が発生しました。運営メンバー同士でのやりとりがクローズド(DM機能を使うなど)で行われていたことが原因です。

今後、こうした問題の発生を防ぐために体制の見直しを行うことにしました。

一周年記念イベントに関する作業については、このような問題が再発しないように、各タスクごとにSlackにチャンネルを設けることで、作業の透明化を行いながら進めています。

また、今回の事態を発端に、インフラ勉強会の運営に関するご意見が代表者に集中してしまい、代表者に多大な負担となっています。そのため、本日 2018/11/18 より以下の方針といたします。

代表者:なし
運営:複数人から構成

今後は運営に関する問い合わせはメンバー個人宛てではなく、下記までお願いいたします。

  • Discord の #management (オープンチャンネル)

今後は、運営を組織化し、一個人ではなくコミュニティとして対応していくことで、インフラ勉強会のよりよい運営を目指します。

インフラ勉強会はみなさまの善意で成り立っています。インフラ勉強会に参加するのも脱退するのも自由です。インフラ勉強会を立ち上げたメンバーへの感謝、また一緒に活動を盛り上げてくれている参加者のみなさまへの感謝の気持ちと、掲げた当初の理念は変わっていません。

基本理念より引用
インフラ勉強会は、インフラエンジニアの初心者の気持ちに寄り添って、
未経験者が憶することなく自由に発言や質問することができて、
技術や知識を学習できる場です。

コミュニティを継続していくには、

    1. 感情的にならない
    2. 嫌々やらない
    3. しんどいときはやらない

という3つのことが大切です。

これらの気持ちを忘れずに新体制での運営を行っていきます。また、運営への負担軽減のためのしくみづくりを現在検討している状態です。検討結果の告知が出た際は、ぜひみなさまのご協力をお願いいたします。わたしたちは皆様の善意と”ちょっと”のご協力で、これからも頑張っていきます。

2018/11/18 インフラ勉強会運営メンバー一同